現在の支援内容

現地からのレポートを再生!

ガーナの小学校に水洗トイレ付きの図書館を

国分敏子さんは、一般社団法人スプートニクインターナショナルのスタッフとして、2010年からガーナ共和国アフィフェ村の私立小学校でそろばん教室を開き、授業では工作手芸の先生として活動されています。ギブアウェイでは、みなさまの寄付の中から、国分さんの一時帰国のための渡航費、日本国内での活動費、活動を継続していくための帰国時の健康診断および治療費のサポートを目的に直接ご本人にお届けしています。

現在、学校に水洗トイレ付きの図書館を建設するプロジェクトが進行中で、ギブアウェイも協賛させていただいております。

国分敏子さんの最新レポート(2022年12月27日)

※ 一般社団法人ギブアウェイへの寄付は控除証明書は発行されません。
※ カード決済をご利用の場合、ご利用明細はギブアウェイでなく、決済代行会社の『コングラント』になります。
都度寄付の使途

支援に使用させていただく金額 67% 
運営に使用させていただく金額 27% 
決済手数料  6% 
ご支援いただける金額をご指定の上、寄付をいただけます(最低金額¥500から)。

※ 一般社団法人ギブアウェイへの寄付は控除証明書は発行されません。 ※ カード決済をご利用の場合、ご利用明細はギブアウェイでなく、決済代行会社の『コングラント』になります。
月額会費の使途

支援に使用させていただく金額 50% 
運営に使用させていただく金額 44% 
決済手数料  6% 

継続的にサポートいただける方に会員システムがあります。活動報告会など会員さん同士が交流できるオフラインの場もあります。是非ご検討ください。


¥1000/月(サポーター)
¥3000/月(オンライン会員)


※ 一般社団法人ギブアウェイへの寄付は控除証明書は発行されません。
※ カード決済をご利用の場合、ご利用明細はギブアウェイでなく、決済代行会社の『コングラント』になります。

過去の支援実績

ガーナで活動する国分敏子さん

国分敏子さんはガーナの学校でそろばんを教える活動をされています。ギブアウェイでは敏子さんが帰国時、講演活動などをするために必要な資金をサポートしています。ガーナを知ってもらうためのイベントの開催も予定しています(※新型コロナの影響により無期限延期になっています)。

2018年〜現在

金融知識醸成のためのボードゲーム

芸人であり、元国税局職員の経歴を持つ、さんきゅう倉田さんが企画・制作するボードゲーム『税金とり』の資金の一部をサポートさせていただきました。子供に楽しみながらお金の知識をつけられるゲームです。ギブアウェイを通じて福島の小学校にも商品を寄付させていただきました。

2018年支援
『ガーナ図書館プロジェクト』現地視察収支
【 企画の準備 】
『ガーナ図書館プロジェクト』現地視察は、図書館が完成したら実現したい企画として当初より計画していましたが、コロナ禍もありなかなか実現の目処が立ちませんでした。そして、2022年、今回の企画実現を目的に募集させていただいた合計11社の協賛企業様のご協力によって実現いたしました。

©︎一般社団法人ギブアウェイ/2021 GiveAway All Rights Reserved